検索
検索結果 86 点
1
aska
田中よしみ
ステージで、子どもたちと動物たちがにぎやかに音楽会♪ ホームページ掲載用に新しく描いたものです。 ○作業期間:1日 ○画材:CLIPSTUDIO
ほり あずさ
「シールでなりきりワーク いろんなおしごと編」/株式会社くもん出版(2025.04)
タイトル「漂流者」 森に住む少年と街に住む少年が出会い、友達になっていくストーリーを想像しながら制作しました。 普段人に会うことがない森の少年が、見たことのない服装をした同年代の少年を海で助け、怪訝な顔をしながら自分の住処に案内しようとしています。
松本麻希
「博士ずかん」ニュートンプレス
天野勢津子
お風呂の入りかたをテーマにした著書です。小さな子に親しみを持ってもらえるよう、主人公はお風呂に入ったことがないアンドロイドにしました。タオルや洗面器などの個性的なキャラクターも制作し、楽しく読んでもらえる工夫をしました。
キタガワコハル
羽庭いちこ
小学生の女の子向けを想定して制作したイラスト。 CLIP STUDIO PAINTで制作しました。
小学生の女の子向けに制作したヘアアレンジ漫画。 CLIP STUDIO PAINT、Adobe Illustratorで漫画、ロゴ、誌面デザインを行いました。
アイドルグループをモチーフに制作した作品。 CLIP STUDIO PAINTで制作。
鳥居志帆
「学校では教えてくれない大切なこと」(旺文社)シリーズの“図工が楽しくなる”“続ける力”“コミュニケーションの力”のマンガ制作を担当いたしました。
ナガラヨリ
「学習まんが 世界の伝記NEXT レイチェル・カーソン」(集英社様)の表紙イラストです。
「学習まんが 世界の伝記NEXT レイチェル・カーソン」(集英社様)の漫画です。
ツナチナツ
みゃーぎ@にぎやカラフル
2023年7月発売「はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)」にて図鑑ページのイラストを制作しました。
2023年9月発売「かわいい もふもふ ことわざクイズ(Gakken)」にてコラムページのイラストを制作しました。ことわざをイラスト化しています。
2018年7月発売「こわいけどおもしろい!日本の妖怪ひみつ100(学研プラス/現・Gakken)」にて一部イラストを制作しました。本編に登場する各妖怪のイラストは厚塗りで仕上げています。
2024年7月発売「超ビジュアル!日本の城大事典(西東社)」にて一部解説イラストを制作しました。
しげたカオリ
2017年11月発売「しくじり歴史人物事典(学研プラス/現・Gakken)」にてイラストを制作しました。こちらは本編に登場する歴史人物17名のイラストです。
2021年10月発売「お金でわかる!ザワつく!日本の歴史(学研プラス/現・Gakken)」にてイラストを制作しました。 ・縄文~奈良時代 ・安土・桃山時代 ・明治時代以降 ・コラムイラスト
みやざきこゆる
展示会『まちがいだらけの童話博物館』 2023年9月8日(金)13:00〜21:00会場:原宿「Hours」 配布冊子の表紙用にイラストを描きおろしました。
Rit
ストーリーを感じられるような、ほんわか優しい雰囲気のイラストが得意です。 【装画、挿絵、広告、教材、キャラクターコンテンツなどのご依頼を承っております。】
もりのさき
林 よしえ
絵本「むしむし とことこ どこいくの?」 (アリス館)
「Z会の幼児ワーク ひらがな」
フレーベル館「キンダーブック1」 歌のページ
フレーベル館「キンダーブック1」 おはなしページ 作・絵
スタジオ葉山
学習マンガ向け「想定科学教室〜セキュリティの秘密〜」 内部のマンガ(1ページ目のみの見本) ※隣の画像とのセット(表紙絵+内部のマンガ(1ページ目のみの見本))です。
カワモトトモカ
社会科学習で東大寺に訪れた子どもたちと、東大寺の歴史を表現したカットです。 子ども向けの観光・学習パンフレットを想定しました。 教科書や副読本、小学生向けの参考書や学習のホームページなどにも楽しく使えるような、敷居が低くなるようなポップでわくわくするイラストになっています。
黒川リリー
株式会社コスミック出版さま 「いっしょにわくわく まちがいさがし Vol.3」表紙用イラスト
動物たちがやっているパン屋さんをイメージしたオリジナル作品です。 キャラクター化した動物たちがお揃いの制服を着て、色々なパンを販売している様子を、親しみのあるかわいい手書き風の雰囲気で描きました。
ヤブイヌ製作所
「はじめて読む 外国の物語 2年生」巻末扉・カットイラスト作成 ガリバー旅行記、ふしぎの国のアリス、トム・ソーヤのぼうけん、赤毛のアン、たから島、母をたずねてを中心に巻末用イラストを描かせていただきました。 発行:株式会社Gakken/2024年発行 使用ソフト:procreate、Adobe Photoshop
「はじめて読む 外国の物語 3年生」巻末扉・カットイラスト作成 ロビンソン・クルーソー、小公女、海底二万マイル、若草物語、ロスト・ワールド、ひみつの花園を中心に巻末用のイラストを描かせていただきました。 発行:株式会社Gakken/2024年発行 使用ソフト:procreate、Adobe Photoshop
「なぜ?どうして? いきもののお話 2年生」カットイラスト作成 パンダ、チーター、ムササビ、サル、カッコウ等、様々な動物を描かせていただきました。 発行:株式会社Gakken/2024年発行 使用ソフト:procreate、Adobe Photoshop
「10歳からの学校では教えてくれない 感情とこころ(伊藤美奈子先生監修)」装画、巻頭イラスト、本文カット作成 発行:池田書店/2023年発行 使用ソフト:procreate、Adobe Photoshop
株式会社ポプラ社様「頭がよくなる!! ウソさがし150」の表紙イラストを制作しました。
「天体観測(モノクロ挿絵カット)」 児童書の表紙向けに描いた物(隣の画像)の、 の中身の挿絵想定。
金の星社様「もっと知りたい! 日本でくらす世界の友だち」のイラストをいたしました。
子ども向け雑誌の料理の作り方イラストを制作しました。
株式会社保育社様「まんがのひろがり (まんがの世界2)」のイラストを制作しました。
「天体観測」(装画) 児童書の挿絵向けに描いた物(隣の画像)の、 装画想定。
日本図書センター様「どっちを選ぶ? クイズで学ぶ!こども防犯サバイバル 3スマホ・SNS」のイラストを制作いたしました。
児童書向け装画 「ナゾトキ科学学園」
子ども向け雑誌のカップラーメンの作り方の解説イラストを制作しました。
主婦の友社様「小学生が夢中になる! こくごの教養マンガ」の表紙イラストを制作いたしました。
主婦の友社様「小学生が夢中になる! 英語の教養マンガ」の表紙イラストを制作いたしました。
主婦の友社様「小学生が夢中になる! さんすうの教養マンガ」の表紙イラストを制作いたしました。
児童書・学習漫画などを想定。 「恐竜世界の探検」
栞子
キンダーブック1/フレーベル館さま2月号イラストレーション
Sagar Jhiroh
児童書の挿絵
ポピッコビデオ